top of page
篠田 才知

理想のボディラインを作る食事の考え方


こんにちは!

食事を抑えているけど、どうもうまく痩せていかない。

そんなとき、食事をどのようにとっていますか?


基本を知ることが成功への1番の近道です。


脂肪を減らす食事の取り方をご案内します!




筋肉量をキープしながら体重を減らす


きれいなボディラインを作るためには体脂肪だけを落とします。

体内で燃焼しきれなかった余分なエネルギーが体脂肪の元です。


食べ過ぎや偏った食事は体内の代謝を下げ、脂肪が燃えにくくなります。


トレーニングをして必要な量のエネルギーを取ることで

代謝は上がり、脂肪が燃えやすい体が作れます!




基本1日3食


きれいなボディラインを作る筋肉。

空腹の時間が長すぎると、筋肉を分解し、エネルギーとして使われ始めます。


脳が飢餓状態と認識すると、脂肪を溜め込みやすくもなります。


実はエネルギーの観点から見れば筋肉は体にとってとても燃費の悪いものになります笑

脂肪を蓄えた方が効率的にエネルギーが作れるのです。




3食のバランスを考える


痩せる食生活


こちらの記事でもご紹介した通り、夕食を食べ過ぎてしまうと就寝までの間に食べたものを消費しきれずに脂肪がつきやすくなります。


1日そんな多く食べていないのに痩せにくいと感じる場合は夜の食事量に気を付けてみましょう!


また余分なエネルギーを体内に残さないように代謝に必要な栄養素もしっかり摂りましょう。


白米→玄米

食パン→ブランパン

小麦→全粒粉


こういった形に変えていきましょう!

炭水化物の代謝に必要なビタミンB1や食物繊維を多く含み体内の吸収が緩やかになるので太りづらくなります




必要な栄養素を摂る


ダイエット中は必要な栄養素が不足しがちです。


  • 筋肉や骨、血液を作るタンパク質

  • 体調を整えるミネラル

  • 老廃物を排出する食物繊維

  • エネルギー代謝に必要なビタミン


意識してとらないと、カロリーは少ないのに必要な栄養素がないためうまくダイエットが進みません。




低脂肪の食材を選ぶ


お肉やお魚、乳製品には多くの脂質(脂)が含まれています。

栄養成分表示を見る習慣をつけることで自分で食材を選べるようになります。


また、お肉などなるべく白い脂身は取り除くことでカロリーを抑えることができます!



ヒレやモモなど赤身を選ぶ

ついている皮を取り除く

白身魚やマグロなどの赤身を選ぶ

乳製品

低脂肪や無脂肪を選ぶ

豆乳は無調整

調味料

できるだけノンオイル。


これを意識するだけでも、カロリーはかなり抑えられます。




アルコールは控えよう


アルコールはエネルギーにならないカロリーです。

エネルギー量は1gあたり7kcalです。


エンプティカロリーとも呼ばれ3大栄養素で摂取し蓄えられるエネルギーとは少し種類が違います。


アルコールは体にとって異物です。

排出するのにビタミンが使われ、ダイエットに必要な栄養度を摂取できない可能性があります。




調理法


茹でる→煮る→炒める→焼く→揚げる


なるべく左側よりの調理法だと余計なカロリー・油を摂取しなくて済みます。

またできる限りノンオイルや、オリーブオイル・ココナッツオイルなど体に良い油を使いましょう!





まとめ


さて、今回はさまざまな方法をご紹介してきましたが全部やる必要はありません。


何かしら一つでも始めてみましょう

ダイエットは積み上げ式です。


ひとつひとつ確実に行うことが成功への道です。


もちろん全部できた方がいいですが、それだと続きません。


同じことを何回もやって、無意識にできるようになるまでやることで負担は少なくなります。


気になるものがなにかひとつでもあればぜひお試しくださいね!



さらに詳しく知りたい方はラインまでご連絡ください!









閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ご紹介いただきました!

Fitnear gym つくば店がパーソナルジムの紹介サイト「A-reco」様よりご紹介頂きました! 詳しく取材していただきました。 下記のURLよりご確認ください! https://assemble-bc.com/a-reco/tsukuba/

Fitnear gymつくば店がご紹介されました!

LYFT OFF様より女性におすすめのパーソナルジムとして Fitnear gym つくば店を取り上げて頂きました! どういった方におすすめなのか詳しくご紹介頂きました。 下記のURLよりご覧ください♪ 「 https://trainees-supplement.com/p...

Comentários


記事: Blog2_Post
bottom of page